今すぐ登録したい方へ
この記事から登録の多い人気スクールはこちら👇(リンクから公式サイトへ飛べます)
人気No.1 テックキャンプ エンジニア転職【質重視で確実に転職したい方】
人気No.2 ポテパンキャンプ【自社開発・受託開発企業に高確率で転職したい方】
人気No.3 RaiseTech【副業目的で「稼げる」スキルを習得したい方】
人気No.4 侍エンジニア塾【ポートフォリオでアピールしてフリーランスになりたい方】
人気No.5 テックアカデミー【副業目的で安さと質を両立したい方】

・自分に合っているスクールが分からない
こんな悩みを解決できます。
なぜなら、僕は実際に多くのオンラインプログラミングスクールを比較検討し、自分に合ったスクールを使うことでエンジニア転職できたからです。
その経験からプログラミングスクール選びのポイントは押さえていると自負しています。
多くのサイトで"おすすめ"のスクールを紹介していますが、一概にこのスクールが良い!と言うことは困難です。重要なのはいかに自分に合ったスクールを選ぶことができるかです。
そこで、この記事では「転職したい」「フリーランスになりたい」「副業で稼ぎたい」の3つの目的別におすすめのオンラインプログラミングスクールを紹介します。
この記事を読み終えると、多くのオンラインプログラミングスクールの中で自分に合ったスクールを見つけることができますよ。
もくじ
【目的別】オススメのオンラインプログラミングスクール【比較表】
目的 | プログラミングスクール | コース | 料金(税別) | 受講期間 |
転職 | ![]() |
Railsキャリア | 40万円 | 5ヶ月間 |
転職 | ![]() |
エンジニア転職 | 64.8万円 ※1 | 10週間 (2.5ヶ月間) |
フリー ランス |
![]() |
スタンダード | 41.92万円 | 3ヶ月間 |
フリー ランス |
![]() |
エンジニア転職 | 64.8万円 | 10週間 (2.5ヶ月間) |
副業 | ![]() |
WordPress副業 | 29.8万円 | 4ヶ月間 |
副業 | ![]() |
WordPress | 14.9万円 | 4週間 (1ヶ月間) |
※1 転職できなかったら全額返金
転職したい人におすすめのオンラインプログラミングスクール
転職したい人には転職先紹介制度があるスクールがおすすめです。特に未経験からのエンジニア転職を目指している人には強くおすすめします。
なぜなら、転職先紹介制度がある方がより高い確率で転職することができるからです。
実際に僕もこの転職先紹介制度のあるスクールを使うことで、未経験からエンジニアに転職することができました。
以下では転職先紹介制度があるオンラインプログラミングスクールの中でも特におすすめのスクールを2つ紹介します。
自社開発企業に転職したいなら「ポテパンキャンプ」
料金・期間 | Railsキャリアコース:40万円 / 5ヶ月間 |
学べる言語 | Ruby |
就職・転職サポート | あり |
備考 | 30歳以上の方も受講可能 |
自社開発企業に転職したい人は、ポテパンキャンプがおすすめですよ!
なぜなら、ポテパンキャンプは未経験でも紹介できる自社開発企業を多く抱えているからです。
実績として、転職サポート希望者の98%がWebエンジニアに転職しています。
ポテパンキャンプでは無料カウンセリングができるので、まずは話を聞いてみると良いですよ。僕のときは代表の宮崎さんが今後のキャリアについて親身に相談に乗ってくれましたよ。
-
-
ポテパンキャンプって実際どうなの?【卒業生が徹底レビュー】
転職率99%を求めるなら「テックキャンプ エンジニア転職」
料金・期間 | 短期集中スタイル:64.8万円 / 10週間(2.5ヶ月間) 夜間・休日スタイル:84.8万円 / 6ヶ月間 |
学べる言語 | Ruby |
就職・転職サポート | あり |
備考 | 30歳以上の方も受講可能 転職できなかったら全額返金 |
転職率の高さを求める人は、テックキャンプ エンジニア転職がおすすめですよ!
なぜなら、転職成功率が99%だからです。また未経験からの転職者が1000人以上という実績を誇っています。
引用元:テックキャンプエンジニア転職
それらの実績の理由の一つに、一般的な求人媒体には掲載されていないテックキャンプ専用の求人枠を持っていることがあります。
ポテパンキャンプ同様、独自の紹介先を持っているスクールは転職に強いので、転職したい人には非常におすすめです。
テックキャンプ エンジニア転職でも無料でカウンセリングを受けられるので、ぜひ気軽に申し込んでみてください。
テックキャンプ エンジニア転職の無料カウンセリングに申し込む
-
-
【受講者の評判あり】テックキャンプ エンジニア転職を現役エンジニアが徹底解説!
フリーランスになりたい人におすすめのオンラインプログラミングスクール
フリーランスになりたい人には、需要のあるプログラミング言語(Web系のプログラミング言語)が学べるスクールがおすすめです。
なぜなら、「需要がない言語=仕事が無い」からです。したがって安定的に収入を得るためには、需要の高い言語を身に付けておくことが必要になります。
下記ではWeb系のプログラミング言語を扱うオンラインプログラミングスクールの中でも、フリーランスになりたい人に特におすすめのスクールを2つ紹介します。
ポートフォリオでアピールするなら「侍エンジニア塾」
料金・期間 | エキスパートコース:41.92万円 / 3ヶ月間 |
学べる言語 | 好きな言語を選択可能 |
就職・転職サポート | ー |
備考 | 30歳以上の方も受講可能 |
フリーランス案件取得時にオリジナルのポートフォリオでアピールしたい人は、侍エンジニア塾がおすすめですよ!
なぜなら、侍エンジニア塾は学習時間の50%をオリジナルポートフォリオの開発に当てるからです。
引用元:侍エンジニア塾
フリーランスは即戦力が求められるので、ポートフォリオでアピールすることが必要になります。
したがって、オリジナルポートフォリオをカリキュラムの中で作成できレビューまでしてもらえる侍エンジニア塾は、フリーランスを目指す人におすすめです。
侍エンジニア塾では、無料で体験ができるのでぜひ申し込んでみてください。無料体験に参加すると、受講料割引などの特典も受けられますよ。
フリーランス転身実績を求めるなら「テックキャンプ エンジニア転職」
料金・期間 | 短期集中スタイル:64.8万円 / 10週間(2.5ヶ月間) 夜間・休日スタイル:84.8万円 / 6ヶ月間 |
学べる言語 | Ruby |
就職・転職サポート | ー |
備考 | 30歳以上の方も受講可能 |
フリーランスへの転身実績を求めるならテックキャンプ エンジニア転職がおすすめですよ!
下の画像を見てください。実際に異業種の完全未経験からスクールに通い、卒業後にそのままフリーランスに転身した方々がいます。
引用元:テックキャンプエンジニア転職
卒業生が実際にフリーランスに転身できているという実績は、スクールが未経験からフリーランスになるノウハウを抱えているということの証明にもなります。
またテックキャンプ エンジニア転職をおすすめするもう1つの理由に複数のオリジナルポートフォリオを作成できることがあります。
前述した通り、フリーランスはオリジナルポートフォリオでアピールすることが必要になるので、それをカリキュラムの中で作成できるのは大きなメリットと言えます。
まずは無料カウンセリングで話を聞いてみてください。
テックキャンプ エンジニア転職の無料カウンセリングに申し込む
-
-
【受講者の評判あり】テックキャンプ エンジニア転職を現役エンジニアが徹底解説!
副業で稼ぎたい人におすすめのオンラインプログラミングスクール
副業で稼ぎたい人にはWordPressのスキルが身に付けられるスクールがおすすめです。
なぜなら、WordPressは習得難易度が比較的低く、また仕事の案件数が非常に多いため、副業でも稼ぎやすいからです。
下の画像を見てください。副業案件を探す際によく使われるクラウドソーシングサイトのランサーズを見てみると、WordPress関連の案件は3.5万件以上もヒットします。
引用元:ランサーズ(案件数は2020/05時点)
このことからWordPressのスキルを習得するだけで非常に多くの仕事を受けられることが分かります。
そこで下記では、WordPressの習得に特化したおすすめのオンラインプログラミングスクールを2つ紹介します。
副業で稼ぐことに特化したコースなら「RaiseTech」
料金・期間 | WordPress副業コース:29.8万円(税込) / 4ヶ月間 |
学べる言語 | PHP |
就職・転職サポート | なし |
備考 | ー |
副業で稼ぐことに特化したコースを受けたいならRaiseTechのWordPress副業コースがおすすめですよ!
WordPressのコースは他のスクールでもありますが、「副業で稼ぐ」ことに特化しているのはRaiseTechだけだからです。
目的が明確になっていることで、よくありがちな「プログラミングを学んだけど、どう活かして稼げばいいか分からない」という状態に陥る心配はありません。
稼げる状態になるまで現役エンジニア講師がしっかりサポートしてくれます。
2020年に開講したばかりのコースですが、これから副業で稼ぎたいと思っている方には大注目のスクールです。
またRaiseTechでは2週間無料で体験ができるので、興味のある方はまずは無料体験からリスクゼロで始めてみてください。
-
-
【受講者の評判あり】RaiseTechを現役エンジニアが徹底解説!
自分のペースで学習したいなら「テックアカデミー」
料金・期間 | WordPressコース 4週間プラン:14.9万円 / 4週間(1ヶ月間) |
学べる言語 | PHP |
就職・転職サポート | なし |
備考 | ー |
仕事と調整しながら自分のペースで学習したい人にはテックアカデミーのWordPressコースがおすすめですよ!
なぜなら、テックアカデミーでは4週間〜最大16週間まで受講期間を選ぶことができるからです。
引用元:テックアカデミー
普段仕事が忙しい人でも、週に5〜10時間であればなんとか確保できると思います。
無理してカリキュラムの厳しいスクールに申し込んでも途中で断念してしまっては意味がないですからね。最後までやり切ることが大切です。
したがって、仕事とのバランスを取りながら学習したい人にはテックアカデミーをおすすめします。
-
-
【受講者の評判あり】テックアカデミーを現役エンジニアが徹底解説!
オンラインプログラミングスクールのメリット
そもそもオンラインかオフライン(通学型)で迷っている方のために、オンラインプログラミングスクールのメリット・デメリットを解説します。
先にメリットから解説していきます。ぜひ参考にしてみてください。
どこでも受講できる
これはオンラインの最大のメリットだと思います。
ネット環境があればどこでも受講できるため地方在住の方には特におすすめです。
僕もプログラミングを学び始めた頃は地方在住だったため、必然的にオンラインのスクールを選びましたよ。
また教室に通う必要がなく通学時間を削減できるため、サラリーマンや学業で忙しい学生にもおすすめです。
いつでも受講できる(自分のペースで勉強できる)
ほとんどのオンラインプログラミングスクールでは、オンラインで提供している教材を自習形式で進めていきます。
そのため、自分のペースで好きな時間に学習することができ、仕事終わりに勉強したいと考えているサラリーマンには大きなメリットになります。
注意点として、講師への質問は24時間対応ではありません。遅い時間に学習することが多い人はスクールの質問対応時間もチェックするようにしましょう。
比較的リーズナブルな料金で受講できる
オンラインのプログラミングスクールでは教室がないため、ビルの賃料や光熱費、常駐講師の人件費が不要になります。
そのため、オフライン(通学型)のプログラミングスクールに比べて料金をリーズナブルに抑えることができます。
もちろんスクールによって金額は異なりますが、類似のカリキュラムやサービスであれば、オンラインのスクールの方が安い傾向があります。
オンラインプログラミングスクールのデメリット
続いて、オンラインプログラミングスクールのデメリットです。
モチベーションを自分でコントロールする必要がある
オンラインの場合、教室に通う必要がない分、他の生徒触れ合う機会がなく、勉強に対するモチベーションを維持するのが難しい傾向があります。
これがデメリットになるかは人によりますが、他の人と切磋琢磨しながら勉強したい方はオフライン(通学型)のプログラミングスクールをおすすめします。
すぐに質問の回答がもらえない
オンラインのプログラミングスクールでは基本的にチャットツールを使って質問をします。
そのため、すぐには回答はもらえず、回答がくるまでに数十分〜数時間程度かかるのが一般的です。
どうしてもその場で回答をもらいながら学習を進めたい方はオフライン(通学型)のスクールを選ぶ方がよいでしょう。
まとめ:学ぶ目的を明確にして自分にあったスクールを選びましょう!
今回は学習の目的別におすすめのオンラインプログラミングスクールを紹介しました。
これからプログラミング学習を始める人は学ぶ目的を明確にしてから、自分にあったスクールを選ぶようにしましょう。
まずは、目的別にそれぞれ紹介した2つのスクールで無料カウンセリングや無料体験レッスンを受けることをおすすめします。
今回紹介した目的別オンラインプログラミングスクールおすすめ5社
1. ポテパンキャンプ:【転職】自社開発・受託開発企業に高確率で転職したい方にオススメ
2. テックキャンプ エンジニア転職:【転職】質重視で確実に転職したい方にオススメ
3. 侍エンジニア塾:【フリーランス】オリジナルポートフォリオでアピールしたい方にオススメ
4. テックキャンプ エンジニア転職:【フリーランス】質重視で確実にフリーランスになりたい方にオススメ
5. テックアカデミー:【副業】安さと質を両立したい方にオススメ
6. RaiseTech:【副業】「稼げる」スキルを習得したい方にオススメ