
・プログラミング初心者にオススメの言語が知りたい!
こんな悩みを解決できます。
なぜなら、僕は現役エンジニアで、実際に複数のプログラミング言語を業務で扱っているからです。
この記事では、プログラミング初心者にオススメのプログラミング言語とその理由について解説します。
この記事を読み終えると、プログラミング初心者がまず取り組むべき言語が分かり、迷いなくプログラミング学習をスタートさせることができますよ!
もくじ
結論:プログラミング初心者はWeb系言語がオススメ!
具体的にはHTML、CSS、JavaScript、PHPの4つです。
もちろん作りたいものがある人はそれが作れる言語を選びましょう。
でも、「何かを作るためにプログラミングを学びたい!」って、僕も含め、みんなが思うわけじゃないと思います。
手に職つきそうだし、副業で稼げそうだし、そのまま転職できるかもしれないし、といった理由でプログラミングを始める人も多いと思います。
そんな人にオススメなのがHTML、CSS、JavaScript、PHPの4つの言語です!
それぞれどんな言語なのか以下で簡単に解説します。
HTML:Webサイトの文書構造を作る
HTMLとは、Hyper Text Markup Language の略で、Webサイトの文書構造を作る最も基本的なマークアップ言語です。
正確にはプログラミング言語ではありませんが、プログラミングをする上で必須の言語になります。
CSS:Webサイトの見た目を整える
CSSとは、Cascading Style Sheets の略でスタイルシートとも呼ばれます。
HTMLがWebサイトの文書構造を作る言語であるのに対し、CSSはWebページにデザインを施し見た目を整える役割を担っています。
CSSもHTMLと同様、プログラミングをする上で必須の技術になります。
JavaScript:Webサイトに動きを付ける
JavaScriptとは、主にWebサイトに動きをつける言語です。
HTMLやCSSだけでは静的なページしか作れませんが、JavaScriptを使うことで動的なページを作ることができます。
JavaScriptは皆さんが普段使っているほとんどのWebサイトで使われており、今や無くてはならない存在になっています。
PHP:Webサイトのサーバー処理を行う
HTML/CSS/JavaScriptがユーザーに見える部分を作るフロントエンド言語であるのに対して、PHPはユーザーからは見えない内部処理の部分を作るサーバーサイド言語です。
多くのWebサイトに用いられているWordPressでもPHPが用いられているため、仕事の需要が高いのが特徴です。
プログラミング初心者にWeb系言語をオススメする理由
プログラミング初心者にWeb系言語をオススメする理由は3つあります。
Web系言語をオススメする3つの理由
理由1:学習していて楽しさを感じやすく挫折しにくいから
理由2:Web制作の仕事を受けることができ、個人でも稼ぎやすいから
理由3:自由な働き方ができるから
以下でそれぞれ解説していきます。
理由1:学習していて楽しさを感じやすく挫折しにくいから
学習する際に楽しさを感じられるかどうかはプログラミング初心者にとっては非常に重要なことです。
なぜなら、楽しくないとプログラミングを続けられないからです。
せっかくプログラミングを始めたのに途中で挫折してしまうのは本当にもったいないです。
Web系言語であれば比較的簡単にWebサイトを作れるので、初心者でも「作る楽しさ」を味わうことができます。
理由2:Web制作の仕事を受けることができ、個人でも稼ぎやすいから
Web系言語を習得すると、エンジニアとしての実務経験が無くてもWeb制作の仕事を比較的簡単に受けることができます。
なので、副業のためにプログラミングを学習しようと思っている人にも非常にオススメです。
理由3:将来自由な働き方ができるから
自由な働き方(リモートワークや週3勤務)ができることに魅力を感じてエンジニアを目指す人も多いと思います。
しかし、すべてのエンジニアがそのような働き方をしているかというと、そうではありません。
自由な働き方を採用しているのはWeb系のベンチャー企業であることがほとんどです。
なので、将来的の働き方まで考慮してプログラミング言語を選びたい人にもWeb系言語がオススメです。
プログラミング言語を決めたら早速学習を始めよう!
「言語は決まったけど、どうやって勉強をすれば良いか分からない」という人は下記記事を参考にしてみてください。プログラミングの始め方を6つのステップで分かりやすく解説しています。
-
-
プログラミングの始め方6ステップ【完全初心者向け】
副業やエンジニア転職などプログラミング学習の目的は何であれ、個人的には、
Progate → プログラミングスクール
の流れで学習を進めるのが最も効率的でコスパも良いのでオススメですよ。
こちらの記事で、オススメのプログラミングスクールを解説しているので、参考にしてみてください。
-
-
無料あり:現役エンジニアがオススメするプログラミングスクール5社比較
まとめ:プログラミング初心者はWeb系言語を学ぼう!
今回はプログラミング初心者にオススメのプログラミング言語とその理由について解説しました。
言語が決まれば、あとは学習を継続していくだけです!頑張りましょう!
-
-
無料あり:現役エンジニアがオススメするプログラミングスクール5社比較