
・周りに聞く人がいないからよく分からないなぁ…
こんな悩みを解決できます。
先に結論を言うと、プログラミングを独学で習得して就職するのは不可能ではないですが、色々な面から考えてオススメしないです。
詳しい理由については、記事の中で解説していきますね。
この記事では、プログラミング独学で就職を目指すのをオススメしない理由と未経験から最もコスパ良くエンジニアに就職する方法を解説します。
この記事を読み終えると、プログラミング独学→就職が得策でないことが分かり、最もコスパの良いエンジニア就職方法が分かりますよ。
ぜひ読み進めてみてください。
もくじ
プログラミング独学で就職を目指すのをオススメしない理由
繰り返しになりますが、プログラミング独学で就職を目指すのはオススメしません。
なぜなら、大きく2つの理由があるからです。
- 学習面のハードルが高いから
- 就職面のハードルが高いから
以下でそれぞれ解説していきますね。
学習面のハードルが高いから
まずプログラミングを独学で習得するのは、学習面でハードルが高いです。
プログラミング初心者の挫折率は90%
引用元:Samurai Blog
この通り、プログラミング学習を始めた人の約90%が挫折しています。
プログラミングは一度慣れてしまえばそこまで難しくないのですが、慣れるまでの最初が一番難しく、多くの人がそこで挫折してしまうのです。
膨大な時間と労力がかかる
仮に最初の一歩を挫折せずいけたとしても、エラー対処に多くの時間と労力を無駄にしてしまいます。
プログラミングをやってみると分かるのですが、最初のうちは数え切れないほど多くのエラーに遭遇します。
プロのエンジニアなら1分で解決できるエラーもプログラミング初心者だと丸1日かかる、なんてこともザラにあります。
そして、やっと1つエラーを解決したと思ったら、また別のエラーが発生…の繰り返しです。
このように、プログラミング独学では多くの時間と労力を消耗し、結果として挫折に繋がってしまうことも多いのです。
就職面のハードルが高いから
次に、プログラミングを独学で習得できたとしても、就職面でハードルが高いです。
優良企業を自力で探す必要がある
独学から転職する場合、未経験でも雇ってくれて、かつ優良の企業を自力で探すのが相当難しいです。
なぜなら、業界知識の乏しい独学未経験の人が優良企業かどうかを見極めるのは極めて困難だからです。
採用さえしてくれれば良い、と言うことであれば何とかなるかもしれませんが、未経験を簡単に採用する企業は正直信用しない方が良いです。
面接の時は好印象だったのに就職してみたらブラック企業だった…なんて話もよく聞きますからね。
応募しても書類選考を通過できない
そもそもの話になりますが、独学未経験の場合、応募しても書類選考を通過できない可能性が非常に高いです。
その理由は企業側の立場になって考えると分かるのですが、多くの応募がある中で、わざわざ独学未経験のようなスキルが未知の人を採用しようとは思わないからです。
実際、僕の所属している会社でも基本的にそういった人は書類段階でお断りする場合が多いです。
その人に本当にスキルがあったとしても、それをわざわざ面接して見極める時間や労力を考えるとあまり効率的ではないからです。
なので、独学から就職を目指すのは相当苦労することになると思います。
プログラミング独学→就職よりもコスパの良い方法
プログラミングを独学して就職を目指すよりもっとコスパの良い方法があります。
それは、次の方法です。
エンジニアに就職する最もコスパの良い方法
就職・転職サポート付きのプログラミングスクールを活用する
これこそが未経験からエンジニアに就職する最もコスパの良い方法です。
挫折せず効率的にプログラミングを習得できる
プログラミングスクールを活用すれば、質の高い教材で学習できるだけでなく、プロの講師に質問し放題になります。
なので、エラー対処でつまずいてもすぐに解決できるので、無駄な時間と労力をかけずに済みます。
さらに、独学ではエラー解決しただけで終わってしまいますが、スクールであれば最良なコードの書き方も教えてもらえるので、より高いスキルを身に付けることができます。
このように、プロのサポートがあると挫折することなく、効率的に高レベルなプログラミングスキルを習得できます。
優良な就職・転職先を紹介してもらえる
就職・転職サポート付きのプログラミングスクールであれば、カリキュラム終了後にスクール独自のルートで就職・転職先を紹介してもらうことができます。
就職・転職サポート付きのスクールは優良と判断した企業とだけ提携しているので、安心して就職することができますよ。
スクール側は卒業生を優良企業に就職させて評判を上げることができ、企業側はしっかりとスキルを習得した人材を確保できる、というお互いの信頼のもと成り立っている仕組みなので、業界経験がなくても安心して就職できますよ。
どのスクールを選べば良いか?
就職・転職サポート付きのプログラミングスクールと言っても、非常にたくさんあるのでどれが良いか分からないですよね。
そんな方は、こちらの記事で就職・転職に強いプログラミングスクールを厳選して解説しているのでぜひ参考にしてみてください。
-
-
就職・転職に強いプログラミングスクール5選【現役エンジニアが厳選】
キャッシュバックで実質無料のスクールや最初から最後まで完全無料のスクールもあるので、ぜひチェックしてみてください。
長期的に考えるとプログラミングスクールに通った方がお得
プログラミング独学で就職を目指す人がよく言うのが「できるだけお金をかけずに就職したいから独学で目指す」です。
でも実はこれ間違っているんです。
確かに独学でやれば短期的にはお金をかけずにできるので、お得だと思いますよね。
でもよく考えてみてください。
就職・転職サポート付きのスクールを使えば、優良企業に確実に転職できて、しかも独学よりも圧倒的に早く稼げるようになります。
そうすれば、スクールにかかる費用なんて一瞬で回収できるんですよね。
だから、長期的に見るとプログラミングスクールに通った方がお得なんです。
ぜひ短期目線でなく、長期目線で学習方法の選択をしてみてください。
今や無料のプログラミングスクールまである
「どうしてもお金をかけたくない」と言う人でも、今は無料のプログラミングスクールもありますよ。
無料だと逆に不安になるかもしれませんが、安心してください。ちゃんと無料でも成り立つ理由があります。
その理由も合わせて、こちらの記事でオススメの無料プログラミングスクールを解説していますので参考にしてみてください。
-
-
無料のプログラミングスクールって実際どうなの?【受講者が答えます】
まとめ:独学よりもコスパの良い方法で賢く就職しよう!
今回は、プログラミング独学で就職を目指すのをオススメしない理由と未経験から最もコスパ良くエンジニアに就職する方法を解説しました。
今までは、就職するまでの話をしてきましたが、エンジニアとしてのスキルアップを図りたいならとにかく早く現場に入ることです。
正直、独学よりもプログラミングスクールよりも現場でのスキルアップは段違いです。
なので、いち早く現場に入るためにも、プログラミングスクールを使って時間的にも金銭的にもコスパ高くエンジニアを目指してみてください。
-
-
就職・転職に強いプログラミングスクール5選【現役エンジニアが厳選】
-
-
無料のプログラミングスクールって実際どうなの?【受講者が答えます】