こんな人にオススメ!

・テックキャンプ エンジニア転職の評判やリアルな口コミが知りたい!
こんな悩みを解決できます。
僕自身、アラサー未経験からプログラミングスクールを使ってエンジニアに転職しました。また最近は現役エンジニアとして開発に携わりながらスクール講師としても活動しているので、スクール事情にはかなり詳しい方かと思います。
さて、今回は数あるプログラミングスクールの中でエンジニアに転職したい人に圧倒的な人気を誇るテックキャンプ エンジニア転職について解説します。
スクール選びの際、HPだけではどのスクールも同じに見えて、どのスクールを選べば良いのか分からないと思います。
そこで、この記事では、テックキャンプ エンジニア転職の概要や特徴だけでなく、受講者のリアルな評判も合わせて解説していきます。

今すぐ無料カウンセリングを受けたい方はこちら👇
テックキャンプ エンジニア転職の無料カウンセリングに申し込む
もくじ
テックキャンプ エンジニア転職とは?
テックキャンプ エンジニア転職は、テックキャンプの中でもエンジニア転職に特化した人気のコースです。
以下で詳しく解説していきます。
テックキャンプ エンジニア転職の基本情報
受講形式 | 通学 or オンライン(併用可) |
質問対応時間 | 毎日 10:00〜22:00 |
転職サポート | あり |
年齢制限 | なし(30代でも可) |
教室場所 | 全国8ヶ所(渋谷3ヶ所、東京、名古屋、大阪2ヶ所、福岡) |
テックキャンプ エンジニア転職は、教室とオンラインの両方で学習ができるため、仕事で忙しい平日はオンラインで受講し休日は教室に行ってガッツリ学習するといった柔軟なスタイルで学ぶことができます。もちろん完全オンラインでの受講も可能ですよ。
また、転職サポートが付いており、卒業生はテックキャンプから転職先企業を紹介してもらうことができます。未経験から転職を目指している人には転職サポートは必須と言っても過言ではないので重要なポイントですね。
さらに30代でも受講可能なのは、他のスクールにはあまりない特筆すべき点ですね。
選べる2つの学習スタイル
テックキャンプ エンジニア転職では、短期集中スタイルと夜間・休日スタイルの2つの学習スタイルから選択することができます。
短期集中スタイル
学習期間 | 料金(税抜) | 教室利用可能時間 |
10週間 | 64.8万円 | 平日:10:00 〜 22:00 |
短期集中スタイルは、既に仕事を辞めていることを前提として短期集中でエンジニア転職を目指すスタイルです。
引用元:テックキャンプ エンジニア転職
平日は教室、土日はオンラインで学習し、わずか10週間でプロのスキルを身につけることができますよ。
夜間・休日スタイル
学習期間 | 料金(税抜) | 教室利用可能時間 |
6ヶ月 | 84.8万円 | 平日:19:00 〜 22:00 休日:11:00 〜 22:00 |
夜間・休日スタイルは仕事と並行しながら学習してエンジニア転職を目指すスタイルです。
引用元:テックキャンプ エンジニア転職
平日昼間はオンライン、平日夜と休日は教室を利用でき、半年間かけてじっくりと学ぶことができます。
今すぐ無料カウンセリングを受けたい方はこちら👇
テックキャンプ エンジニア転職の無料カウンセリングに申し込む
テックキャンプ エンジニア転職の特徴
たった10週間でエンジニアに転職できる未経験専用カリキュラム
テックキャンプエンジニア転職の最大の強みは、たった10週間で未経験からエンジニアに転職できるレベルのスキルが身につけられる教育カリキュラムにあります。
このカリキュラムによって、未経験からエンジニアになるまでに通常1000時間は必要とされている学習時間を600時間まで短縮できています。
受講生の99%が未経験でカリキュラムも未経験専用に作られているので、ついて行けるか不安という方も安心して学ぶことができますよ。
挫折させない徹底した学習サポート
またもう一つの強みとして、プログラミング初心者でも挫折させない徹底した学習サポートがあります。
下の図を見てください。プログラミング初心者の87%は途中で挫折してしまうというデータがあります。
引用元:Samurai Blog
プログラミングは慣れるまでが一番難しく感じやすく、挫折してしまう人が多いのです。
しかし、テックキャンプ エンジニア転職では教室とオンラインの両方でメンターに質問し放題になっているので、学習でつまずいても安心です。
さらに、受講者一人ひとりに専属のトレーナーがついて、毎週の学習計画の作成や日々の進捗確認、困りごと相談などを行ってくれます。
このように、技術面、精神面の両方で挫折させない徹底した環境作りがされているので、やり切れるか不安な方でも安心して受講できますよ。
転職成功率は驚異の99%!
このような未経験専用カリキュラムと徹底した学習サポートによって、テックキャンプ エンジニア転職の転職成功率は99%と驚異の数値を叩き出しています。
引用元:テックキャンプ エンジニア転職
受講者の99%が未経験、30代以上が30%にもかかわらず、これだけの結果を出しているのはテックキャンプ エンジニア転職だけですね。
また転職先も自社開発、受託開発企業が87%なので、未経験でも安心して転職できますよ。
引用元:テックキャンプ エンジニア転職
30代でも転職できる!
他のスクールでは転職保証付きのコースだと20代限定であることが多いですが、テックキャンプ エンジニア転職では30代でも受講することができます。
それだけカリキュラムと学習サポート、転職サポートに自信があるということですね。
30代でエンジニア転職を目指す人は必ず候補に入れたいスクールですよ。
今すぐ無料カウンセリングを受けたい方はこちら👇
テックキャンプ エンジニア転職の無料カウンセリングに申し込む
テックキャンプ エンジニア転職の評判
ここまで、テックキャンプ エンジニア転職の特徴について解説してきましたが、「実際のところどうなの?」と思う方も多いと思います。
そこで、ここでは受講者のリアルな声を紹介してきます。
良い評判
学習環境がしっかり整っている
2日目にしてやっぱテックキャンプ選んで良かったなと感じたのは、学校特有の変な窮屈感がまったくないところ。入退室も休憩もいつでも自由。だけど基準学習時間や達成基準はちゃんと設けられているし、いつでもメンターに質問できて生徒同士でアウトプットし合う時間もある。あと教室がめっちゃ綺麗。
— UMA@エンジニア志望 (@uma_bigfoot) March 24, 2020
自社開発企業に転職成功!
自社開発のベンチャーから内定頂きました!!
カリキュラム外でアウトプット続けてる所も評価して貰えたみたいなので、努力してきて良かったです
Reactをメインで扱う事になりそうなので、このまま勉強継続して、出来るだけ
マスターしたい🔥#テックキャンプ #駆け出しエンジニアとつながりたい— Go@5月からWebエンジニア (@go_glzgo) April 22, 2020
3社から内定を獲得!
受託開発の会社に10月から働くことになりました^_^
内定は全部で3社頂きました。
最後は、直感でなんとなくいいなーって思う会社にしました!
自分を信じます!そして、精一杯がんばります😊#JavaScript#Ruby_on_Rails#TECH_EXPERT#テックエキスパート
— みきじ@エンジニア (@mikiji_13) September 2, 2019
30代で転職に成功!
第一志望の受託開発の企業さんから内定を頂きました!嬉しい!30という年齢に不安はありましたが、なんとかなりました。お世話になったテックエキスパートのスタッフの皆さま、受講生の皆さま、ありがとうございました。また新たな挑戦を楽しみたいと思います!#駆け出しエンジニアとつながりたい
— かがわ|Web系エンジニア (@yusuke_kagawa) September 30, 2019
この他にも、テックキャンプ エンジニア転職は全体的に良い評判が多かったです。やはり、カリキュラムの質の高さや転職成功率の高さは評判から見ても群を抜いていますね。
悪い評判
個人開発の時間がない
テックキャンプに通ってました。
悪い所は
・コネクトに繋がりにくい
・個人開発の時間が無い
ぐらいでした。
カリキュラムの質も正直分かりません
だって、ヒーヒー言いながらやってましたからね…— おか🌈🌈草食系エンジニア🌈🌈 (@EP88o0eclLndQ4W) May 24, 2020
チーム開発をメインにしているので、個人で開発したい人には向いていないですね。ただ実際の仕事もチームで開発することになるので、逆にチーム開発ができる環境はすごく大事ですよ。
スクール費用が高い
テックキャンプ 11日目
基礎を終えた所感
☑️いい所
・問題形式で勉強できる
・やる事がはっきりしてる
・復習の機会がある☑️悪い所
・高い
・運営のミスが気になる時間と効率にお金をかける事に納得できるなら受講をおすすめします。#プログラミング初心者#駆け出しエンジニアと繋がりたい
— すけっち♻️プログラミング勉強中 (@sket_pro) May 26, 2020
スクール費用は確かに金額だけ見ると高いですが、これだけのカリキュラムと学習サポート、転職サポートが付いていることを考えると妥当と言えると思います。エンジニアになれば受講料くらいはすぐに回収できますからね。
今すぐ無料カウンセリングを受けたい方はこちら👇
テックキャンプ エンジニア転職の無料カウンセリングに申し込む
テックキャンプ エンジニア転職はこんな人にオススメ!
上述した特徴や評判を踏まえて、ここではテックキャンプ エンジニア転職をオススメできる人を解説していきます。
転職を決意している人
既に転職を決意している人は、カリキュラムの質の高さ、学習サポート、転職実績から考えてもかなりオススメです。
他のスクールと比較してもここまでの実績を上げているところはないですからね。
教室とオンラインの両方で学習したい人
教室とオンラインを使い分けて効率的に学習したい人にもオススメです。
一般的には教室かオンラインのどちらかでしか受講できない場合が多いので、両方併用できるのはテックキャンプ エンジニア転職の魅力の一つですね。もちろん完全オンラインでも学習できるので、近くに教室がない方でも安心してくださいね。
30代から転職を目指している人
30代から転職を目指している人には非常にオススメです。
上述した通り、受講生の30%が30代、転職成功率99%という実績は他のプログラミングスクールにはありませんからね。
今すぐ無料カウンセリングを受けたい方はこちら👇
テックキャンプ エンジニア転職の無料カウンセリングに申し込む
テックキャンプ エンジニア転職はこんな人にはオススメでない
逆に、テックキャンプ エンジニア転職をオススメできない人についても紹介しておきます。
転職は考えていない人
転職前提のコースなので、副業や教養目的で学びたい方にはオススメしません。転職サポートが付いている分、料金も高いですからね。
転職を考えていない人はこちらの記事から目的にあったプログラミングスクールを選ぶことをオススメします。
-
-
【目的別】オンラインプログラミングスクールおすすめ5社
学習へのモチベーションが低い人
たった10週間で未経験からエンジニアに転職できるのは、もちろんカリキュラムの質の高さや学習サポートのおかげもありますが、一番は本人のやる気です。
なので、学習へのモチベーションが低い方はいくらテックキャンプ エンジニア転職でも途中で挫折する可能性があるのでオススメしません。
逆に、学習への意欲がある方には、自信を持ってテックキャンプ エンジニア転職をオススメしますよ。
まずは無料カウンセリングで気軽に相談してみよう!
ここまで読んで、テックキャンプ エンジニア転職に興味を持った方も多いと思います。すぐに受講してももちろんOKですが、まずは無料カウンセリングで話を聞いてみてから申し込むことをオススメします。
実際に話してみると自分に合っているかどうか判断できますからね。無料カウンセリングはオンラインで気軽に受けれますよ。
テックキャンプ エンジニア転職は人気のスクールで、無料カウンセリングの予約もすぐに埋まってしまうので早めに申し込むことをオススメします。申し込みは3分程で簡単にできますよ。
>> テックキャンプ エンジニア転職の無料カウンセリングに申し込む
まとめ
今回紹介したテックキャンプ エンジニア転職でプログラミングを学べば、たった10週間で未経験からエンジニアになれます。
そこで実務経験を2年ほど積めばフリーランスエンジニアになり、年収1000万円の高収入やリモートワーク、週3勤務といった自由な働き方を実現することも十分可能です。
そんな理想のエンジニアライフを送るためには、まずは行動しないと何も始まりませんよ。ぜひ無料カウンセリングから始めてみてください。
今すぐ無料カウンセリングを受けたい方はこちら👇